2004 8
ホッペをナデナデ。
すごく気持よさそうで、止めるのがなんだか
悪いな〜と思ってしまいます。
「頭もやってくれるの?ありがと」
梯子のこの場所で居眠りしたり、おしゃべりしたり。
なでて〜と甘えてきたり、可愛いです。
8月のふくちゃん
ペットショップからお迎えして2年ぐらいはこんな事はさせてくれませんでした。
3年目の今はだいぶ触らせてくれるように。
ヒナの頃はどの子も大体そうだと思いますが、手の中で寝たり触らせてくれたのですが成長して
警戒心が出てからは、撫でようとすると噛まれました。(泣)
肩に乗ったり、指の上で羽繕いするのは子供の頃から好きなのです。
こんな風に触らせてくれるようになるとは思ってなくて、今は私のことを信頼してくれてるんだなーとうれしいのです。
とても臆病なので信頼できるまでは嫌だったのでしょう。
犬好きのだんなさんは鳥が人を見分けたり、観察したり、懐いたりするとは思っていなくて
頭がよくなくて、感情もないと思っていたようです。
今ではふくちゃんと一緒に生活していて、小鳥って頭がいいと感心しています。
それに、自分勝手でわがままなとこにも。(笑)
撫でて欲しい時はこの場所でジーッと見つめてくるのでわかるのです。
でも、時々噛む、なぜだか噛む・・・・なぜなのぉ??(泣)
止めて欲しい、ふくちゃんよ!(笑)
back home next 目次